一年の計はウォーキングから!
んぴ!
この展開は予想していなかった。
まさか、元旦から歩くとは。それもたっぷり4時間。
いや。暮れから「次の正月は葛西用水わきのコスモスロードをとおって、鷲宮神社に初詣に行こう」とかって、とーこちゃんと話してはいたのだ。だけど、元旦からとは思わなかった。それも、きのうの大雪の影響がのこっているのに。
でも、とーこちゃんが「行けるところまででもいいから」というので、かなりあぶなっかしいアイスバーンをこえて、結局は往復とも歩いちゃった。元旦から10数kmだ。すご~い。
鷲宮神社は関東で最古級の神社というだけあって、いろいろとほかでは見られないものがあるのが楽しい。きょうは催馬楽神楽(さいばらかぐら)を奉納する神楽舞台で、「端神楽」(はかぐら)というのを見た。もっとも簡潔・簡素なかたちだが、神楽の最小限の作法は網羅したものとのこと。ただ、早くも正月ぼけで、デジカメを持っていかなかったので、写真は撮れなかった(;_;)
だいたい、ウォーキングなのに、万歩計の「とほこちゃん」や「とほほくん」はおろか、時計すら持っていかなかったのだ。いきなりな正月ぼけ。とほほ。
夕方から酒宴中。『旅の仲間』を見ながら。これを見てるうち、「ひこ孫」があっという間になくなったのは、いうまでもない。
肴はおせち。かまぼこは「板リアン」不買運動中のため(笑)、今年は「丸う」にした。美味。(^^)
さて、あしたは府中方面にお年始だ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント