セイザー第2部予告編
すません。仕事が押してるもんで、通常の土曜日モードになっておりません。 プチ年末進行モードであります。(TnT)
19時から19時20分までで、かろうじてセイザー13話見ました。とりあえず時間をこじあけて、年賀状を書きながら見るという、非常事態宣言モードですが。
にもかかわらず、つい見いっちゃうねー。 今回もたしかに、総集編ていっちゃえばそれまでなんだけど、細かい新撮部分で手がくわえてあったりして。
えーと、ゴルドさん、手をつってたのは前回の戦いで負った傷のせいですか。 ほんとに芸が細かい。
アドの本名、なんだかすごかった~。10回くらい再生してわかったかぎりでは、アドレナリーミーマノサンノリリックオフ……すいません、ここまで。ヽ( ´-`)ノ
テーブルに肘ついて食べちゃだめ!@ケイン。いつもどうもありがとう、ケイン。 子供たちを正しいフォースの道に導いてくれて。(^^)
で、シャーク隊長との約束で、ドラゴンボールコスモカプセル12個集めても、みなさん未来に帰らないそうで。
う~ん。 そうだな~。 3人とゴルド、アインツバインは26世紀に帰らなくてもいいかも。 シャマー星人みたいに(違)。(^^)
そのシャーク隊長は大晦日にやってくるようですが。(w
えーと、ジャッカルって、なんすか? 名前からして、弾獅子丸のライバル、タイガージョーみたいなやつですか~?(^^)
とかいいつつ、3将軍の安否情報はなかったりしてね。 もちろん、生きてますけど。 という感じで、セイザー1クール終了の13話はやっぱりお笑い満載、 しかも情報満載のぜったい見逃せない回でありました。
しかし、よくある総集編の回で、ここまで視聴者をひきつけるって、あんまりないと思う。 ほんとによくつくってると思うよ。
あと、川北組さん! やっぱり絶品ですぜ! 今回、あらためて特撮パートをよく見たけど(ふだんはあんまり見てなかったりして(^^; )、低予算なのに、とてもうまくつくってるね~。 うまくというより、丁寧にか。
川北監督の手腕は'84ゴジラ以降、非常に高く評価してますけど、東宝が満を持してはじめたテレビシリーズ(=超星シリーズ)においても、そのワザをいかんなく発揮している感じで。 おみごとのひと言です。
いま特撮パートといったら、わりと雨宮組が最初にくるかもしれないけど、川北組のほうが王道かも。微妙ですが。というか、もとめるものが違いますが。 円谷が違うようにね。 わかってね。
【追記】
川北さんが特技監督になったのは、'89年『ゴジラVSビオランテ』からですね。'84の特技監督は中野昭慶さん。翌朝読みなおして気づきますた。(^_^;)
| 固定リンク
コメント